[陶芸 釉薬] Iシリーズ 飴釉 1L
価格:2,125 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●鉄釉は種類も多く、施釉や焼成の仕方により大きく変化します。 焼成温度 1180〜1280℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以...
|
[陶芸 材料] 特選柞灰 1kg
価格:2,657 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●精製された天然柞灰です。松灰より熔けやすく鉄分は少ないです。(鉄分1%程度) 標準分析値 SiO2 11.32% Al2O3 2.92% Fe2O3 0.38% CaO 44.66% MgO 2.66% K2O 0.34% Na2O 0.30% MnO trace P2O3 0.82% lg.Loss 36.68% 注意事項 標準的な成分分析値の一例です。当製品の分析値と...
|
[陶芸 材料] 弁柄 1kg
価格:1,265 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●茶〜黒色釉を作のに使用します。酸化第一鉄と比べると鉄分が少ないです。※桜太陽弁柄の生産終了に伴い、2022年8月より代替品でのご提供となります(在庫終了次第)。ご了承ください。 標準分析値 Fe2O3 99.08% 注意事項 標準的な成分分析値の一例です。当製品の分析値と必ずしも一致するものではなく、該当ロットの成分分析表のご提示も原則として出来ません。あらかじめご理解ご...
|
[陶芸 釉薬] 基礎釉薬 木灰透明釉 1L
価格:2,201 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●木灰系透明釉です。 焼成温度 1180〜1280℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化〇 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけていま...
|
陶芸/青白磁釉 20kg 灰釉薬A(粉末釉薬)
価格:20,900 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
焼成温度目安・・1200〜1230℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・透明な淡青白色に出ます。 赤土の素地は緑系の発色をします。水添加量目安・・1kg:900mlボーメ度・・・・58調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだけです。 比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。メ...
|
陶芸 釉薬/黄瀬戸マット釉 5リットル(液体釉薬)
価格:9,339 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
≪画像 左:酸化焼成 右:還元焼成 (白土を使用)≫焼成温度目安・・1230〜1250℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・黄瀬戸の風合いを持ちつつマット状に仕上がります。薄く掛かったところは黒ずみ、より渋い作品になります。調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。 比較的発色しやすいように設計...
|
陶芸/ZARA釉・レッド20kg (粉末釉薬)
価格:33,880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
焼成温度・・・・1230〜1250℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化 水添加量目安・・・1kg:800〜1000mlボーメ度・・・・50〜56ザラザラ感のある釉で、焼成温度や釉の濃淡、素地の種類によってザラ感が違います。メーカーお取り寄せ品のため、ご注文からお届けまで約10日〜2週間程かかります。...
|
陶芸/ZARA釉・イエロー 1kg (粉末釉薬)
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
焼成温度・・・・1230〜1250℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化 水添加量目安・・・1kg:800〜1000mlボーメ度・・・・50〜56ザラザラ感のある釉で、焼成温度や釉の濃淡、素地の種類によってザラ感が違います。...
|
陶芸・釉薬 『天目釉』
価格:4,482 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:手芸と生地のユザワヤ2号館
レビュー件数:0 レビュー平均:0
陶芸・釉薬 『天目釉』 陶芸用の釉薬です 素焼きの段階の陶磁器の表面に塗っておく薬品です。 焼成(しょうせい)によってガラス質となり、水の浸透を防ぎ、つやが出ます。 ◆サイズ:3リットル ※モニターによって実物のお色と若干異なる場合がございます。 【手芸用品・毛糸・生地の専門店 ユザワヤ...
|
楽焼色釉薬A(粉末) 緑 1Kg
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
焼成温度目安・・850〜880℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 特徴・・・・・・透明な緑色に発色します。 流れやすいので注意。七宝絵具のように彩度が高く、透明性で色ガラス状の、発色の美しい色釉薬です。 厚掛けで十分熔かしますと、透明性の美しい色になりますが、流れますので、立物の作品には留意して塗って下さい。 混色は避けて頂きますが、塗り重ねはどの釉薬ともできます。 ※赤...
|
陶芸/ワラ白釉 1kg 灰釉薬B(粉末釉薬)
価格:1,364 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
焼成温度目安・・1230〜1250℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・ワラ灰を使った一般的な白釉です。 釉薬が厚い程、白味が出ます。 水添加量目安・・1kg:900mlボーメ度・・・・56調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだけです。じっくり焼き上げると味の出る釉薬です。初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。...
|
[陶芸 釉薬] Iシリーズ 孔雀色釉 1L
価格:2,808 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●孔雀色の釉です。 焼成温度 1220〜1260℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています...
|
本焼用釉薬 トルコブルーマット釉 3L溶液 【 陶芸 粘土 絵付け 釉薬 】
価格:6,237 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:画材・ものづくりのアートロコ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
酸化用 焼成温度:1,250℃〜1,280℃ ( ゼーゲルコーンSK8〜SK9) 適正焼成温度は釉薬の容器ラベルにゼーゲルコーンNo.で表示してあります。 伝統釉のほか、マット釉、結晶釉などを厳選網羅した本焼用釉薬です。 釉薬は原料や水などがあらかじめ調合されてポリ容器に入っていますので、そのままハンドミキサー等で攪拌するだけで使用できますが、使用する前に60〜80目のふるいに釉薬を通して使用いた...
|
[陶芸 釉薬] 基礎釉薬 1号釉(石灰透明) 8kg
価格:3,289 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●日本陶料製の基礎釉薬です。石灰系の透明な釉薬です。主に磁器への施釉に使用されます。 焼成温度 1260〜1300℃ 推奨焼成温度 1280℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 ...
|
陶芸/いぶし黒釉 20kg 灰釉薬B(粉末釉薬)
価格:20,900 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
推奨焼成温度・・1200〜1230℃ 釉厚さ・・・・・0.3mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・煙でいぶしたような黒色に焼きあがります。釉薬の厚さで黒のつや具合が違います。 水添加量目安・・1kg:1000mlボーメ度・・・・50【仕様変更のお知らせ】粉末の色味が「黒」から「赤茶」へ変更となります。原料の一部が変わったためですが、発色には全く違いはありません。調合済みの粉末釉薬ですから...
|
[陶芸 釉薬] Iシリーズ 赤萩釉 1L
価格:2,239 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●可冷却の仕方によって発色が異なり、徐冷で乳濁が強くなりよりボリュウムがでます。 焼成温度 1180〜1260℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期...
|
青織部釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)
価格:12,045 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
推奨焼成温度・・1280℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7mm〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・青緑色に上がる織部釉です。やや流れやすいので注意。 水添加量目安・・800〜1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、こ...
|
[陶芸 釉薬] 基礎釉薬 御本手透明釉 1kg
価格:2,163 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●使用目的にあわせて調合した基礎釉です。そのままご使用ください。 焼成温度 1220〜1260℃ 推奨焼成温度 1240℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を800±50cc ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以...
|
青織部釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)
価格:2,882 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
推奨焼成温度・・1280℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7mm〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・青緑色に上がる織部釉です。やや流れやすいので注意。 水添加量目安・・800〜1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、こ...
|
陶芸/光彩グリーン釉 20kg 現代釉薬(粉末釉薬)
価格:52,800 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
推奨焼成温度・・1200〜1230℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化 特徴・・・・・・光にあてるとキラキラ輝く細かい粒子が見える特殊な釉薬です。水添加量目安・・1kg:800mlボーメ度・・・・56 釉中にキラキラ光るアペンチュリン状の細斑点が出現する神秘的な釉薬です。 <キラキラ感をより発現させるには・・・> ・焼成温度は1230℃が標準的です。釉の厚さは0.8mmくらいです。 ...
|
陶芸 釉薬/からし釉 2リットル(液体釉薬)
価格:2,948 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:1 レビュー平均:4
≪画像 左:酸化焼成 右:還元焼成 (白土を使用)≫焼成温度目安・・1230〜1280℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化 特徴・・・・・・からし色の濃い黄色が出ます。調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。 比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。...
|
【PADICO】【釉薬】クリアグレーズ 150g 【無鉛】透明釉薬 ポタリー/マイセラ/glaze
価格:748 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:Heartyパジコ公式楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
商品説明 内容量 150g 食器(陶磁器)の鉛等溶出規格基準適合 この製品は鉛を使用していません。食品衛生法(厚生省告示第416号)とISO6486の基準を満たしている製品です。 おおよそ1,000度cで焼成して食器に使用することが出来ます。 用途・使用方法 ●焼き物用透明釉薬1.使用前によく混ぜて液の濃度を均一にします。 2.オルトンコーン♯04〜4(1060〜1186度c)で焼成した素地に2〜...
|
[陶芸 釉薬] Lシリーズ 灰失透釉 1kg
価格:1,543 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●光沢を抑えた黄土色の釉薬です。 焼成温度 1230〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご...
|
[陶芸 釉薬] Iシリーズ 白凰マット釉 1L
価格:2,062 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●マット釉は徐冷するとよい結果となります。 焼成温度 1200〜1280℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以...
|
本焼用釉薬 粉末 天然灰釉 1kg 黒天目釉 APG-1 【 陶芸 粘土 絵付け 釉薬 】
価格:3,520 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:画材・ものづくりのアートロコ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
天然灰釉 粉末 1kg 焼成温度:1,250℃ 焼成適応条件:OF・RF 酸化・還元に使用できます。 焼成温度の表示は、プロパン・灯油窯での焼成用の目安です。 プログラム全自動焼成装置付きの電気窯の場合は10℃〜20℃くらい低めの設定が目安になります。 1kg当たりの水量の目安、焼成温度の目安、焼成適応条件(OF=酸化・RF=還元)は商品のラベルに表示してあります。 天然灰釉について 日本のやきも...
|
[陶芸 釉薬] Lシリーズ 鉄砂窯変釉 1kg
価格:1,543 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●光沢がある趣のある茶色の釉薬です。 焼成温度 1230〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期...
|
白萩釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)
価格:2,816 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
推奨焼成温度・・1280℃ 釉掛量目安・・・厚め(0.7m〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・天然灰を基調とした自然な白味が出ます。 水添加量目安・・800〜1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリーズは釉...
|
[陶芸 釉薬] 化粧泥 茶化粧泥 1L
価格:2,404 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●化粧泥は素地の上に掛けて、素地の色を変えたり、装飾したりするのに使用します。 焼成温度 1180〜1260℃ 推奨焼成温度 1230℃ 適正釉薬 石灰透明釉 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご...
|
青伊羅保釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)
価格:2,860 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
推奨焼成温度・・1300℃ 釉掛量目安・・・薄め(0.7mm〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・青緑色の伊羅保釉です。流れやすいので注意。 水添加量目安・・800〜1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリー...
|
[陶芸 釉薬] Lシリーズ ヒワガラス釉 1kg
価格:2,125 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:陶芸ショップ
レビュー件数:0 レビュー平均:0
■商品説明/仕様/規格 ●透明感の非常に強いカラフルな色合いの釉です。施釉厚の調整が重要です。 焼成温度 1210〜1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元△ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以...
|