ナチスのキッチン 「食べること」の環境史 [ 藤原辰史 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:1 レビュー平均:5
「食べること」の環境史 藤原辰史 水声社BKSCPN_【高額商品】 ナチス ノ キッチン フジハラ,タツシ 発行年月:2012年05月 ページ数:450p サイズ:単行本 ISBN:9784891769000 藤原辰史(フジハラタツシ) 1976年、北海道に生まれ、島根県で育つ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程中途退学。博士(人間・環境学)。京都大学人文科学研究所助手を経て、現在は東京...
|
琵琶湖周航 映像地理学の旅 [ 出口正登 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
映像地理学の旅 出口正登 出口晶子 昭和堂(京都)BKSCPN_【高額商品】 ビワコ シュウコウ デグチ,マサト デグチ,アキコ 発行年月:2010年07月 ページ数:326p サイズ:単行本 ISBN:9784812210185 出口正登(デグチマサト) 1952年生まれ。写真家・甲南大学CDCプロジェクト講師 出口晶子(デグチアキコ) 1957年生まれ。甲南大学文学部教授。民俗地理学(本データ...
|
アイヌ民族と羆 羆儀礼の起源と発展/門崎允昭【3000円以上送料無料】
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:bookfan 1号店 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
著者門崎允昭(著)出版社北海道出版企画センター発売日2016年02月ISBN9784832816015ページ数274Pキーワードあいぬみんぞくとひぐま アイヌミンゾクトヒグマ かどさき まさあき カドサキ マサアキ978483281601...
|
古琉球の王宮儀礼とおもろさうし/真喜志瑶子【1000円以上送料無料】
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:bookfan 2号店 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
著者真喜志瑶子(著)出版社平凡社発売日2023年01月ISBN9784582445145ページ数525Pキーワードこりゆうきゆうのおうきゆうぎれいとおもろそうし コリユウキユウノオウキユウギレイトオモロソウシ まきし ようこ マキシ ヨウコ9784582445145内容紹介古琉球王朝によって編纂された歌謡集『おもろさうし』は何をうたうのか?伊波普猷、仲原善忠などの先行研究を引き継ぎ、久米島討伐の敗...
|
沖浦和光著作集第四巻 遊芸・漂白に生きる人びと [ 沖浦和光 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
沖浦和光 現代書館オキウラカズテルチョサクシュウダイヨンカンユウゲイヒョウハクニイキルヒトビト オキウラカズテル 発行年月:2016年10月25日 予約締切日:2016年10月24日 ページ数:372p サイズ:全集・双書 ISBN:9784768470145 1 遊芸民・漂泊民・被差別民とその文化(日本文化の源流を探るー差別の視点から/傀儡子と漂泊漁民 ほか)/2 「サンカ」の実像(「三角寛サン...
|
南方熊楠のロンドン 国際学術雑誌と近代科学の進歩 [ 志村 真幸 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
国際学術雑誌と近代科学の進歩 志村 真幸 慶應義塾大学出版会ミナカタクマグスノロンドン シムラ マサキ 発行年月:2020年02月14日 予約締切日:2020年01月16日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784766426502 志村真幸(シムラマサキ) 南方熊楠顕彰会理事、南方熊楠研究会運営委員、慶應義塾大学非常勤講師。1977年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、京都大学大学院...
|
日本めん食文化の一三〇〇年/奥村彪生【1000円以上送料無料】
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:bookfan 2号店 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
著者奥村彪生(著)出版社農山漁村文化協会発売日2014年12月ISBN9784540111730ページ数565Pキーワードにほんめんしよくぶんかのせんさんびやくねん ニホンメンシヨクブンカノセンサンビヤクネン おくむら あやお オクムラ アヤオ9784540111730内容紹介稲庭うどんのルーツはそうめんだった! 第1回辻静雄食文化賞を受賞した労作に、索餅の起源などの新事実を増補した完全版※本デー...
|
高原伝統村落社会の記憶と信念 青海チベット族伝統村落社会における儀礼的な生活空間と死生観に関する民族誌的研究 [ 尕藏 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
青海チベット族伝統村落社会における儀礼的な生活空間と死生観に関する民族誌的研究 尕藏 学術研究出版コウゲンデントウソンラクシャカイノキオクトシンネン ガザン 発行年月:2024年02月10日 予約締切日:2024年02月09日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784911008447 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習...
|
APATANI STYLE The Apatani Tribe of Arunachal Pradesh、 India [ 榎並悦子 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
榎並悦子 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 光村推古書院書籍編集部アパタニ スタイル ザ アパタニ トライブ オブ エナミエツコ 発行年月:2021年10月12日 予約締切日:2021年10月06日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784838198603 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習...
|
天津の鬼市 路上古物市場をめぐる〈空間〉と〈場所〉の人類学 (人類学専刊) [ 櫻井 想 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
路上古物市場をめぐる〈空間〉と〈場所〉の人類学 人類学専刊 櫻井 想 風響社テンシンノキシ サクライ ソウ 発行年月:2023年04月10日 予約締切日:2023年04月09日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784894893375 櫻井想(サクライソウ) 1986年生まれ。2022年龍谷大学大学院国際文化学研究科博士課程修了。博士(国際文化学)。専攻は文化人類学、中国研究。現在...
|
武道/魚住孝至【3000円以上送料無料】
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:bookfan 1号店 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
著者魚住孝至(著)出版社山川出版社発売日2021年04月ISBN9784634213067ページ数422,13Pキーワードぶどうにほんのでんとうぶんか6 ブドウニホンノデントウブンカ6 うおずみ たかし ウオズミ タカシ9784634213067内容紹介日本に始まり今や世界に広がる武道。神話にまで遡る弓馬・剣槍、社会を変えた鉄砲・砲術、近現代の柔道・KARATEなど。戦いを超越する「武道」の精神文...
|
宗教美術の身体美学 チベット・タンカの人類学的研究 人類学専刊 / 張詩雋 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
南インドに生きる医療 制度と多元性のあいだ / 松岡佐知 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細アーユルヴェーダから現代医学まで多様な医療が混在するインド。病める人たちは国家制度の範疇を超えて自在にそれらを選択している。伝統的治療師に弟子入りし、非制度的医療の果たしている役割を見つめた著者が、「社会システムとしての医療」の展望に迫る。目次 : 第1章 インドにおける医療多元性/ 第2章 病因論と地域性/ 第3章 調査地の概要/ 第4章 地域社...
|
日本衣服史 [ 増田美子 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
増田美子 吉川弘文館BKSCPN_【高額商品】 ニホン イフクシ マスダ,ヨシコ 発行年月:2010年02月 ページ数:412, サイズ:単行本 ISBN:9784642080316 増田美子(マスダヨシコ) 1944年広島県に生まれる。1968年お茶の水女子大学大学院家政学研究科被服学専攻修士課程修了。現在、学習院女子大学国際文化交流学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたも...
|
銀鏡神楽 日向山地の生活誌 [ 浜砂武昭 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
日向山地の生活誌 浜砂武昭 須藤功(民俗学写真家) 弘文堂BKSCPN_【高額商品】 シロミ カグラ ハマスナ,タケアキ ストウ,イサオ 発行年月:2012年07月 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784335160691 第1章 照葉樹林の山峡に住む/第2章 銀鏡の四方に坐す神々/第3章 祈りをこめた神楽の系譜/第4章 狩りと焼畑の秋・冬・春/第5章 日々の暮らしむかし今/第6章...
|
加賀藩料理人舟木伝内編著集 / 舟木伝内(1世) 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明江戸時代、各藩は、藩主、その家族の食事などや、儀式あるいは接待などの料理を担当する、いわゆる「料理方」の人々を召し抱えていた。加賀藩お抱え料理人の家である舟木家の者が編んだ料理関係書6点を翻刻紹介...
|
川口市の青面金剛と庚申塔 [ 徳光歩 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
徳光歩 慧文社カワグチシ ノ ショウメン コンゴウ ト コウシントウ トクミツ,アユミ 発行年月:2008年04月 ページ数:277p サイズ:単行本 ISBN:9784863300057 徳光歩(トクミツアユミ) 1960年生まれ。幼少の頃より石仏に興味を持ち、各地の石仏を訪ね歩く。現在、日本石仏協会埼玉支部に支部役員として籍をおく。日清医療食品株式会社に勤務中(本データはこの書籍が刊行された当...
|
琉球植物民俗事典 聞き書き琉球列島の植物利用 / 盛口満 【辞書・辞典】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細種子島・屋久島から石垣島・西表島・与那国島に至る琉球列島の島々は、生物多様性が高く、人々はそれを基に、地域固有の文化を生み出すことで、その地で暮らしてきた。1960年代以降、急速に失われていった島々に固有の植物利用の具体例を、地域のお年寄りたちから聞き取り、植物ごとにまとめて収載した、ゲッチョ先生20年間の集大成!! ◆アダン、ガジュマル、シュロ、ソテツなど、取り上げ...
|
風流と有東木盆踊【1000円以上送料無料】
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:bookfan 2号店 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出版社静岡新聞社発売日2024年01月ISBN9784783880790キーワードふうりゆうとうとうぎぼんおどり フウリユウトウトウギボンオドリ なかむら よういちろう ナカムラ ヨウイチロウ978478388079...
|
朝鮮風俗集 十九世紀李朝社会 [ 岩本 永三郎 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
十九世紀李朝社会 岩本 永三郎 展望社チョウセンフウゾクシュウ イワモト エイサブロウ 発行年月:2024年05月30日 予約締切日:2024年05月29日 ページ数:422p サイズ:単行本 ISBN:9784885464416 岩本永三郎(イワモトエイサブロウ) 1945年、東京生まれ。韓国姓は「文」。北海道大学理学部物理学科卒業。大手エレクトロニクス企業で半導体開発事業などに従事。九州大学客...
|
身体を彫る、世界を印す イレズミ・タトゥーの人類学 [ 山本芳美 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
イレズミ・タトゥーの人類学 山本芳美 桑原牧子 春風社シンタイヲホルセカイヲシルス ヤマモトヨシミ クワハラマキコ 発行年月:2022年06月17日 予約締切日:2022年04月20日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784861108037 山本芳美(ヤマモトヨシミ) 都留文科大学・教授、文化人類学・イレズミほか身体文化研究 桑原牧子(クワハラマキコ) 金城学院大学・教授、文化人...
|
病いと薬のコスモロジー ヒマーラヤ東部タワンにおけるチベット医学、憑依、妖術の民族誌 / 長岡慶 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細二〇世紀後半からチベット医学は、専門資格化や薬の大量生産といった制度化が進んだが、そこでの医療実践は「伝統/近代」や「制度的医療/土着医療」のように断片化しているのではなく、それぞれの実践が部分的に重なり合い、医療・身体・環境が複雑に絡まり合っている。伝統治療者、薬師、僧、村人、薬草、制度、神霊、インフラ。様々な人とモノが協働するなか、ヒマーラヤ東部のタワンの人々が経...
|
朝鮮風俗集 十九世紀末李朝社会 新版 / 今村鞆 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は1914年に発刊されたが、本格的な民俗書として好評を博し増刷を重ねた。これは、複雑な李朝社会の状況を丹念な実地調査と研究・分析したことが、官界・学界はもとより朝鮮人識者たちからもひろく受け入れられたからである。(むすび)から。目次 : 第1編 朝鮮の社会構造と身分制度(朝鮮人の美風/ 朝鮮の社会階級/ 朝鮮の奴婢 ほか)/ 第2編 朝鮮の風俗...
|
モロッコ美食 [ 弥生 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
弥生 東銀座出版社モロッコビショク ヤヨイ 発行年月:2023年03月31日 予約締切日:2023年03月30日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784894692350 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習...
|
柳田国男の思想史的研究 [ 川田 稔 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
川田 稔 未来社ヤナギタクニオノシソウシテキケンキュウ カワダ ミノル 発行年月:1985年01月01日 予約締切日:1984年12月31日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784624300531 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習...
|
招福除厄の年画(1) (中国伝統版画集成) [ 加藤敬 ]
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天ブックス
レビュー件数:0 レビュー平均:0
中国伝統版画集成 加藤敬 平河出版社ショウフク ジョヤク ノ ネンガ カトウ,タカシ 発行年月:1997年10月15日 予約締切日:1997年10月08日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784892032929 第1章 年画の歴史ー中国版木印刷の発展小史(年画の源流/年画の発展)/第2章 招福除厄年画の神像(神像の種類/その他の神像) 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習...
|
古琉球の王宮儀礼とおもろさうし/真喜志瑶子【3000円以上送料無料】
価格:4,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:bookfan 1号店 楽天市場店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
著者真喜志瑶子(著)出版社平凡社発売日2023年01月ISBN9784582445145ページ数525Pキーワードこりゆうきゆうのおうきゆうぎれいとおもろそうし コリユウキユウノオウキユウギレイトオモロソウシ まきし ようこ マキシ ヨウコ9784582445145内容紹介古琉球王朝によって編纂された歌謡集『おもろさうし』は何をうたうのか?伊波普猷、仲原善忠などの先行研究を引き継ぎ、久米島討伐の敗...
|
日本めん食文化の一三〇〇年 / 奥村彪生 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細初版では十分に検討を尽くしきれていなかった奈良時代の索餅(さくべい)について再考察。今まで足を踏み入れていなかったJR五能線の深浦やJR高崎線ならびにJR川越線やJR大糸線添いの小麦粉を使った珍しいめんを加筆した。そば切りでは埼玉県秩父地方のめん体を足で踏む珍しい技術と、その食べ方の幾つかを追記した。増補版。目次 : 第1部 コムギを原料としためん...
|
Japan's Pre-war Perspective of Southeast Asia 早稲田大学エウプラクシス叢書 / Petra K...
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 Discovering the ethnology of Southeast Asia during 1919‐1923/ 2 Giving importance to Southeast Asia during 1924‐1932/ 3 Visiting the South Seas during 1933‐1940/ 4 Idea...
|
ジャワ王宮舞踊 無形文化遺産の伝承 人類学専刊 / 岡部政美 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細インドネシア芸能の伝承を探る。古都ジョクジャカルタの王宮に伝わり、常に政治・文化の中心にあった舞踊。伝統の保持と近代化の間で翻弄されながら踊り手たちが伝承してきたプロセスを、彼らの語りと古文書の渉猟から立体的に解明。生まれては消える無形文化の伝承を、ジャワのコスモロジーと思考様式のなかで追った貴重な試み。目次 : 序説(インドネシアの国家と無形文化...
|